だいたいのモノは いつかは壊れます。

形あるものはいつか壊れる。
仕方のないことである。

ひとえに壊れたといっても、何が原因で壊れているのかは特定しにくい。
それはソフトでもハードでも同じ事だ。

パソコンは数多くのパーツで構成されている。
ここで、モニターが映らない…「画面が映らないパソコンが3台ある」としよう。
デスクトップパソコンを例としたとき
何が原因でモニターが映らないのだろうか?

パソコン内部のパーツの故障か
ケーブルが抜けかけているかもしれない
そもそも モニターに電源が入っていないかもしれない
むしろ モニターが故障したのかもしれない。
などなど…考え得る原因は様々なのだ。

Aのパソコンは「ケーブルが劣化していた」からモニターが映らなかったとする。
他のB,Cのパソコンも同じく「ケーブルが劣化していた」と決めつけてしまう場合がある。
前にこうだったから今回もこうしたら直るだろう、という考え方なのだが
大して原因を探ったわけでもなく、確証を得られているわけでもなく、決めつけてしまうのは非常に良くない。

極端な話、ただ単にケーブルが悪かっただけなのに、パソコンの修理をしてしまったら?
費用も時間も、徒労に終わってしまうのではないだろうか。

確かに「ケーブルが劣化していた」でモニターが映らなくなったのかもしれないが、原因の一つでしかない。
それはそれとして、可能性の一つとして自分の肥やしにしていければ
きっといつかは役に立つはずだ。

…と思っていてもなかなか行動にできない歯がゆいところ