小学生の”なりたい職業ランキング”で、近年上位にあがってくる「ユーチューバー」
平成時代はサッカー選手や野球選手、歌手やタレントが上位にあがっていたと思うのですが、令和はユーチューバーがより身近で子どもたちにとって憧れの存在になっているのでしょう。
私自身も今ではテレビ番組よりYouTubeを使っている時間の方が多いのですが、皆さんはいかがでしょうか。
YouTubeでしっかり収益を得ている(と思われる)人の動画を見ていると、これは”うまくいくよね”と思うことがあります。
カメラやマイクなどの機材にこだわって動画を作っている。サムネイル画像や字幕の付け方、撮影や動画編集が上手い。企画がおもしろい。短いスパンで定期的に動画がアップされる。コメントをチェックしている。これらが自分ではできなくても周囲に協力者がいる。などなど…これってユーチューバーじゃなくても、普段からこの辺りができていたら、普通にお仕事ができる人なはず。
あとは群を抜いて得意なことがある人、何かに挑戦している人、一つのことを極めている人、すでに他で名前が知られている人やコミュニティを持っている人という場合もありますね。ということは…それなりに時間や労力、能力・脳力を使わないと、できないんだろうなぁと普通の大人だったら頭に浮かぶと思うんです。
見た目の派手さに惑わされがちですが、結局は見えないところで地道にコツコツ…継続ができるかどうか、プロ意識を持っているかというところ。ユーチューバーに限らず全ての職業に通じることだと思うのですが、昭和や平成とはまた違ったこれからの新しいキャリア教育が、子どもたちに必要なんだろうな~とふと考えるのでした。
※法令遵守を前提にしています