今回はマウスについて。
マウスを選んで使うという方は多くないかもしれません。大抵はパソコンに付属しているものや、支給されたマウスを使っていると思います。最近は100均にもマウスが売っている時代ですしね。
さて、まずマウスを使う上での大きな選択肢が
・有線
・無線
この2つでしょう。
有線マウスはUSB接続で接続します。利点は繋げばすぐ使えること。ただ、最近のパソコンは拡張性の低いものが多くなっているので、このためにUSBポートを1つ使うことになるのはデメリットかもしれません。
無線マウスの利点は有線のケーブルが無いことで取り回しがしやすく、パソコン周辺がスッキリすることです。ただ、Bluetooth対応でない限りは、受信機で結局USBポートを1つ使うことになること、電池や充電が必要になるので、いざというときに使えないこともあるというデメリットもあります。
まあ、マウスを使わずにトラックパッドやThinkPadの赤いポッチことトラックポイントを使うという手段もありますね。マウスは確かに便利です。ただ視覚障がいの世界にいると「理想はマウス無しでパソコン操作ができること」と常日頃から言ってますが・・・。
他にもマウスとはちょっと違いますが、トラックボールという方法もあります。これは上面についている球体(ボール)を手で回転させて、読み取らせた回転方向や速さに応じてカーソル(ポインタ)などを操作することができます。肢体不自由で動かせる範囲や部位が限られる方にはこちらをおすすめしています。
今回はこのへんで。次回はマウスの読み取り精度について書きましょうかね。