もはや当たり前となったインターネットショッピング。
日用品から家具家電、ピンからキリまで。
「即日」で配送された日には、有難さから箱を撫でる。
さて。
ネットショッピングで失敗したことはあるだろうか?
私に至っては多々ある。
主な失敗といえば、思っていたと違う物が届いた、だろうか。
サイズが違う、色が違う、そもそも物が違う 同じ違うでも様々である。
特に衣服は、服を手に取って試着…ができないのでこういうこと事が起こる。
ネットである以上仕方のないハナシで、個人的にネットで服を買うときは博打のつもりで購入している。
個人的と言えば、やっていいかどうかと言われると どうにもグレーに思えるが
「一度実物を手に取ってからネットで買う」ということをする。
大抵の家電やらのガジェットは、近場の電機屋で見ることができる。
品物の手触りや使用感を確かめることができ、箱を空けてからの「ん?」というギャップを減らせるというわけだ。
ただし、電機屋に行き商品を手に取るだけ取って帰る変な客が生まれる。
是を良しとするのなら一度お試しあれ…
できることなら買い物は失敗したくはないものだから。