どうにも雪や雨が降るので、自転車に乗る機会が減りつつ在る今日この頃
夜間用にと取り付けたライトが使う度に充電を要求してくる。
確か、1週間前も充電したような気がする。
リチウムイオンバッテリー…というよりは、大半の充電して使う
バッテリーを搭載した物は熱もそうだが冷えにも弱い。
冷えた環境では、通常の状態の半分くらいのパフォーマンスになる。
詰まるところ長持ちしない。
おまけに長持ちしない上、劣化も進むそうだ。
それでも使わなきゃいけない場面は存在するので困った物だ
低・高温時は使用を控え、使わないときは満充電にして保管…
あれ、バッテリーって意外と面倒くさい?